INAC神戸が大栄環境に”身売り”で話題なのいろいろ記述

INAC神戸ツイッターがこういう告知

そして

会見映像

この会見がすばらしかったと思います。やっぱり文弘宣会長はすごい人だなとなりました。

最初は会見なしのリリースだけの予定だったようですが、会見して大正解だったのではないでしょうか。やっぱり建前というか、物語はとても大事。オフィシャルなナラティブというか、正史というか、そういうのを打ち出すの大事だよな、と思いました。

もちろん、その「物語」や「正史」を検証し、事実を見極め歴史を記述するというジャーナリストや研究者の仕事も重要ですが。

そして、「身売り」ですが、日本のメディアこのこれまで語彙からすると、「身売り」という表現になるのでしょう。しかし、文弘宣会長も会見で言っていたとおり、サッカー界においても他のスポーツにおいても、こういう売り買いは普通のこと。そして、日本の女子サッカーでこの普通のことがちゃんと行われたことに意義があるってのはそのとおりだろうなと。

INAC神戸ファンになった経緯

ついでなので、INAC神戸を応援するようになった経緯を簡単に。

2019年1月1日の皇后杯決勝をたまたまテレビで観たのが最初。ベレーザとの決勝。スポーツを軽い気持ちで観るときは、だいたい弱い方を応援しながら観ることが多い。なので、当時はベレーザが最強だというのを把握したので、じゃあINAC応援しながら観ようかなとなった。

そして、この試合がまたいい試合で、延長でベレーザが勝利。

その後、INACのツイッターを見て試合の予定とか把握して、試合も映像で観れるときは観るようになって、普通にファンになりました。

WEリーグ理念や観客動員数問題についてなど余裕があったら追加します。

というか、こういうのをたまたま見ました。

観客動員減少と人気低迷は….又WEリーグ序盤に左派的な政治活動家色を出してしまったから

男は来ないで下さい。アイドル目線のキモオタは消えて下さい。っていうWEリーグ側の活動が悪の根源。 彼らが女子サッカーを支えてるし、今までもこれからも。

女性の自立を前面に出したのは最大の悪手だと思っています。

あれのどこが「左派的」なんだよ、「女性の自立を全面に出したのは最大の悪手」ってすごいな、「前面に出」てるか?オフィシャル映像の最初に「women empowerment」って出るくらいでしか目立たないだろ、被害妄想強すぎ、むしろもっと「全面に出した」らいいんじゃね?ってなるほど控えめだよ、となるわけですが、まあ、こういうこと言う人たちに媚びる必要はまったくないと思います。

こういう人たちがいるのは予想通りでしょうけど、観客動員数に大きな影響を与えるほどの数も力もないと思います。「女性の自立を全面に出してて気に入らないから試合行かない」「女性の自立を全面に出してて気に入らないから女子サッカー見ない」なんて人は、いたとしてもかなりの少人数で誤差レベルしょう。上記の人たちもひどい文句言いながらも見てるわけでしょうし。

WEリーグが期待するような「層」が、現時点では残念ながら日本にはあんまりいないのはたしかでしょうけど、だからって、女性エンパワーメントの打ち出しを控える必要はまったくないと思います。選手に与える良い影響もあるでしょうし。

産経新聞記事追加

INAC社長がいうように、丁寧でいい記事ですね。「北川信行の蹴球ノート」はいつもそう。ただ、つらいのは産経新聞というところ。産経新聞はアクセスするのも罪悪感が芽生えるほど、最低限の倫理観も崩壊してるメディア。正直、産経新聞はデマと差別が多すぎるどころか、デマと差別がウリなメディアと言っていい状態。

一番有名で人気の記者・編集者は阿比留瑠比氏ですが、阿比留氏は民進党(現立憲民主党)議員(辻元氏と小西氏)のデマを書いて2回も裁判で敗訴してます。たまたま間違っちゃったという話ではなく、安倍元首相に一番近い記者の一人として保守論壇有名人の阿比留氏が政治闘争としてデマを書いたという話。

そんな人がいまだに一番人気でど真ん中で普通に産経新聞編集委員でコラム書いてるわけで、メディアとして完全に終わってる(保守論壇も終わってる)。他にもありえないレベルの政治闘争系デマ(デマを流布するためにあえて当事者には取材しない)で何度も裁判負けてるわけで、終わりすぎてるメディア。

話題になった阿比留氏によるインタビュー。

産経新聞は差別もいろいろ扇動してきましたが、現在は、石井孝明氏(こちらも何度もデマと差別で裁判負けまくり)が扇動するクルド人差別に乗っかって人種差別ヘイト扇動に精を出してるところ。

追記:ちょうどまた立憲民主党議員2人(小西氏と杉尾氏)のデマを掲載した件、最高裁で確定。

そして

コメント

タイトルとURLをコピーしました